◆ かれんだー ◆
◆ プロフィール ◆
HN:
ぺんた
性別:
男性
自己紹介:
はじめまして、よろしくです。
◆ ブログ内検索 ◆
◆ 最新コメント ◆
[02/26 ぺんた]
[02/25 とすく]
[02/25 ぺんた]
[02/25 とすく]
[02/20 とすく]
◆ 過去の日記 ◆
|
日記を書いてます。毎日ではないですけど書いてます。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 今日授業で先生が、自分が高校のとき使っていた倫理の教科書を取り出して話をしていました。 家に帰ったら見てみよう、と思ったけど、 そういえば引越しのときに高校の時に使っていた教材関係の大半は捨ててしまっていて、 倫理もポイしてたのでもう見れません。 もったいないことしたかねぇ。 この授業は始まって5回くらいになるのかな?初めて眠たくならなかった。 帰りに本屋へ寄ると、新古本でちょっとしたペンギンの写真集が売っていたので買ってしまいました。 あ、少し前には英語で書かれたねこの図鑑みたいなのも買いました。 PR 今日の昼間部屋で、胴の部分が1cmくらいあるでかい蚊を見つけたのです。 お盆に田舎に帰ったときに見たのと同じくらいの大きさで、まさかここでこんなのを見られるとは、見てしまうとは。 危険だからさっさとパンッ、とやっつけたら、どうも血を吸われたあとだったようで、 手に血が付いてました。どこを吸われたのかとしばらく待っていると、 右ひじの辺りがかゆくなってきて、見るとえらい腫れてました。 ここはこんなにでかいやつがいるんですね。寝る前には部屋をチェックしないと。壁紙は白いから飛んでたらよく分かりそうです。 この前の中国の地震で核施設が崩壊したとかしてないとか。 今日は雨でした。 これくらいの小雨が一番好きな雨ですな。 学校の周りにいくつか食べる場所がありますが、 昨日6月になれば~と書いたけど、もう今日から6月とは。 気づかなかった。 今日は電子辞書を買いました。 今までは紙の辞書とフリーマーケットで買っただいぶ前の電子辞書を使っていたけど、 新しいのが欲しくなって買ってきました。 今頃のは何種類も辞書が入っていて驚きです。 壊さないために落とさないようにしないと。 携帯電話はもう何回も落としてしまって傷だらけです。 昨日も落とした・・・。 寝違えたのか首の左側がものすごく痛い。 今日ちょっと早く起きて、それから今朝4時までずっと寝てない・・・もう倒れそう。 とりあえず、6月になればもう半袖でも過ごせそうです。 寝ますぅ。 無事9時登校できました。 二度寝しそうになったけどなんとか耐えて家をでれました。 そして分からないところを聞いて回ろうと思ったけど、 実験に必要なことをいろいろと教えてくれるということになって、今日は一日中そればかりやっていてまったく聞けませんでした。 研究報告以外はほんとそれだけで一日が潰れてしまいました。ずっと立っていた気がして疲れました。 来週の月曜日も今日の続きをしてくれるので聞くのはいつになるのやら。 まぁ早く実験ができるようになるのはうれしいですが。 昨日休んでしまったからというわけじゃないですが、今日は遅くまでがんばりました。 そんで最近は学校で英語の論文をがんばっているんだけど、分からないところが多すぎてなかなか進まないのです。 参考書等を読んで調べたりもするのですが、なかなか自分の欲しい情報がないのでお手上げになっているところもあります。 訳せても理解できないのです。 もう自分でできる限りのことはやり尽くしたつもりです。 これ以上は先生や先輩に聞くしかないでしょう。 初めから聞きまわってたのでは自分で調べる力がつかなさそうだし、自分で調べないやつなんだと思われそうだからこれまでは遠慮してたけど、もうそろそろ限界です。 明日先生に聞いてきまーす。 明日は9時登校か・・・・・・・・・・・・むふ。 家で勉強できる体制を整えてしまったら、ますます学校に行く気にならなくなったという、 どうしようもいことになってしまった。 休んだときに家でやろう→家でできるから休もう、になってしまいました。 手強すぎます、自分。 掃除機あてたらすっとしました。明日は雨のようです。 「一応」、今日も学校行きました。 一応ね。 毎日学校に行くことがこんなにつらいなんて・・・しかも9時登校は週2日だけだというのに。 昨日ギチョーと院試の英語を見てみたちょいとやってみましたが、おそらく専門の単語などを覚えれば楽勝レベルですね。 さてさてさてさてさてさて、今日もまたまたまたまた遅刻してしまったわけなんです! もうこれなれば夜10時には寝ないといけないかもしれん! どうすっぺか!! 今日のお昼にギチョーに手の傷を見せたのです。 1週間休まずに行くと言ったわけですが、 |