◆ かれんだー ◆
◆ プロフィール ◆
HN:
ぺんた
性別:
男性
自己紹介:
はじめまして、よろしくです。
◆ ブログ内検索 ◆
◆ 最新コメント ◆
[02/26 ぺんた]
[02/25 とすく]
[02/25 ぺんた]
[02/25 とすく]
[02/20 とすく]
◆ 過去の日記 ◆
|
日記を書いてます。毎日ではないですけど書いてます。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ● 下の7月10日の日記を書くだけ書いて更新してませんでした。できればそちらを先に読んでいただきとうございますです。
● カラオケに行き始めてしばらくすると、当初の目的だった発生練習を忘れてしまって、単純に上手く歌えるようになりたいと思うようになりました。それで暇さえあればカラオケに行くということをしていたら、7月中に20回もカラオケに行っていました。ギチョーといっしょに行った7月7日から31日までに20回、そのうち16回一人で行って3時間から6時間歌っていたわけです。そしたらですね、7月の終わりのほうになって喉の調子がおかしいなと感じ始めたんですよ。普段の話し声はどうってことないのですが、ちょっと低い、そして高い声を出そうと思ったら声がかすれるのです。さらに喉に異物感があり、歌いすぎてポリープできたんじゃないかと思ってこの間の水曜日に病院に行って見てもらったら、声帯がえらくえらくえらく赤く炎症を起こしているようでした。しばらくは大声出すのは控えたほうがいいです、とのことでした。 ● そして今日カラオケに行ってきました。最後に行ったのがちょうど1週間前。喉の薬も飲んでたし、もう大丈夫だろうとふんで行ってきました。7月の終わりにはふんばれば高いソが出せていましたが、今日は高いソを出そうとするとえらく苦しかった。すぐへろへろになってしまいました。1週間空いただけでこんなにもダメになってしまうのかと、上手くなるには継続して行かなきゃならんのですね、たぶん。 ● こうやって7月にカラオケに行くようになって、学校の実験もメリハリをつけて進められるようになりました。実験の方針が6月終わりにようやく決まってきた、ということもあるだろうけど、やっぱりこんなにもカラオケに行こうとすると実験をおろそかにするしかない・・・・・・なんて、わけにはいきませんからね。実験をしっかり進めた上で、余った時間で行くようにしなきゃならない。じゃあいっぱい行きたかったらどうしよう。実験をさっさと終わらせるしかない。さっさと終わらせるためにはどうしよう。その日その日にすることを考えてたら間に合わない、前日までにやることを決めておこう。前日までにやることを決めるにはどうしよう。自分の実験計画を把握しておかなきゃいけない、どういうことを示すのかだとか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・とかいろいろ考えて、「その日やることリスト」を毎日分作っておいて、それが終ったら帰ってます。思いのほか早く終わったら次の日の分をしたりもしてます。やることを決めて書いてあるわけだから、1番が終ったら2番、2番が終ったら3番・・・・・・という風にスムーズに次の作業に移れて無駄な時間が減りました。よいかなよいかな。 ● 前に書いた朝6時とか7時に来るのはどうもまだできなさそうだから、まずは9時から10時の間に学校に来るようにしてます。これでも今はまだ辛い!慣れだなぁ。 ● あと最近思ったこと。「自分で」考えるってすごい大事なことだなぁ。 PR ![]() ![]() |