忍者ブログ
◆ かれんだー ◆ 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
◆ プロフィール ◆ 
HN:
ぺんた
性別:
男性
自己紹介:
はじめまして、よろしくです。
◆ ブログ内検索 ◆ 
◆ 最新コメント ◆ 
◆ リンク ◆ 
日記を書いてます。毎日ではないですけど書いてます。
[131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一昨日食べに行って帰ってきてからパソコンをいじってたら、ブラウザのFirefoxが一日のダウンロード数(たぶん)でギネス記録に挑戦・・・というのを見て、
Firefoxってどんなのか調べてたのですよ。
名前は前から聞いたことがあったけどそれだけしか知らなくて。
それで調べていたら、複数選択ができるということが分かったのです。
クリック・ドラッグすると範囲選択ができるかと思いますが、Internet Explorerだと1範囲だけしか選択できないけど、
Firefoxだと何箇所も選択することができるようだったのです。
前からまとめて選択してコピー貼り付けができたらなぁ、と思ってたので、
これが決め手になって導入に踏み切りました。

それで今Firefoxを使っているのですが、
IEと違うところは・・・まずFFにはタブというものがあるということですかね。
ウィンドウとは別にタブというものがあるのです。
この2つの関係は・・・ウィンドウの中にタブがある、と言えばいいのでしょうか。
右クリックのメニューに「新しいタブで開く」が追加されていて、
「新しいウィンドウで開く」と「新しいタブで開く」が選択できるのです。
「新しいウィンドウで開く」は開いた数だけIEと同じように下のタスクバーに表示されていきますが、
「新しいタブで開く」だと下のタスクバーの数は増えず、
そのウィンドウの中にタスクバーが表示されていく、という感じでしょうか。
つまりウィンドウの中にタスクバーがあるようなもんです。
うまく伝えられたどうか・・・・・・自信ないなぁ。

 他にもいくつかあるけど、IEには無かったこのタブのことを書いてみました。
あとは・・・・・・はっきりそうだとは言えないのですが、
前よりパソコンがちょっと熱くなってる気がします。
気のせいかもしれないけど。

機能面ではなくて実際使ってみての意見としては、
まず、自分のサイトがIEで表示されるものはちょっと違っているということ。
なんででしょう。
スタイルシートが効いてないのかな?
店長さんのサイトも同じような感じで違っているんですよ。
どこかでIEとはスタイルシートの書き方が違うというのを読んだような気もするけど・・・・・・
気が向いたら直そう!

 あと文字の大きさの調整が上手くいかない。
いや、上手くいかないだけなのか、
それともそもそも仕様上自分が表示させたいようにはできないのか、分かりません。
もうちょっといじくりまわしてみます。

まだまだ使い慣れてないけど、タブと複数選択は良い!

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックしてみる:


忍者ブログ [PR]