忍者ブログ
◆ かれんだー ◆ 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
◆ プロフィール ◆ 
HN:
ぺんた
性別:
男性
自己紹介:
はじめまして、よろしくです。
◆ ブログ内検索 ◆ 
◆ 最新コメント ◆ 
◆ リンク ◆ 
日記を書いてます。毎日ではないですけど書いてます。
[75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は学校から帰ってきてからすぐ2時間くらい寝たので今は気分がいいです。
違う部屋のタンスに入れていた自分の服がとうとう自分の部屋に帰ってきました。
もうしまうスペースがないのに。
今は段ボール入れて放置しておくしかない。

こっちに引っ越してきた日にぶらっと出かけたのですが、
そのときに、看板が原色ばかり使ってあるめちゃくちゃ派手なスーパーを見つけて、
中はどんなのなんだろうと思って入ってみたのです。
そしたら店内の装飾も看板と同じくこてこてで超派手でした。
僕は入ったことがないけど、これはパチンコ屋と似たものがあるのではないかと思います(店名からもそう思います)。
あんまり来たくないところだというのが正直な感想でした。

今日は学校で少し恐ろしい体験ができました。
あんまり強いアレは使わない装置だったからみんなあんまり慌てたりしていなかったみたいだけど、
浴びたらまずいだろ、っていうレベルのアレが出ていると思い込んでいた僕は、
なんでみんなそんなに慌ててないのかと思ってました。
なんで先生来-へんの?、どんだけ危機管理の意識が無いんだと。
まぁ微弱ならいいんですかね、人体にも影響なさそうだし
・・・・・・・・・・・・って、やっぱり良くはないと思う。
アレに関する講習も受けて、周辺で火事があっただけでも通報など厳重に対応しないといけないのに、
本体がおかしくなってのあの対応はないだろうと思うのです。
自分もその場にいたわけだけど、
上級生に使い方の説明を受けている最中でのこういう事態なわけだったから進んで対処しようとは思わなかったし、
ちょっとおもしろいことが起こってるわ~という思いが無かったわけではないです。
けどもし自分が今日の上級生や、
特に先生の立場だったらもうちょっと危機感を持って対処していたとは思うし、
そうするべきだったのではないかと。
 高校の体育の先生はマラソンかなにかで慣れというものは大事だと言っていたけど、
逆に慣れが怖いものの代表じゃないかと思いました。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックしてみる:


忍者ブログ [PR]