忍者ブログ
◆ かれんだー ◆ 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
◆ プロフィール ◆ 
HN:
ぺんた
性別:
男性
自己紹介:
はじめまして、よろしくです。
◆ ブログ内検索 ◆ 
◆ 最新コメント ◆ 
◆ リンク ◆ 
日記を書いてます。毎日ではないですけど書いてます。
[81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のお昼はカチョーの服のことについてカチョーと二人で盛り上がりました。
カチョーを代表するするズボンは黒いぷらんぷらんのついたズボン、です。
こういう服を全部売ってしまったらカチョーがカチョーでなくなってしまう気もしますが。
そうなったら新しいあだ名が必要になってくるかも。
確か前に全裸カチョーというのがあったような。
それはちょっとひどいかもしれないのでやっぱり新しいのを考えないと。

 ついでにギチョーのことも話にでてきました。
いつも父、母、兄、と言ってるなぁギチョーは、という内容です。
あんまりそういうように呼んでる人が身近にいなかったので、初めて聞いたとき違和感がありまくりでした。
なんとなくですが、ギチョーが親とかお兄さんを直接呼ぶときって、父上、母上、兄上なんじゃないかと思っています。
さすがに呼ぶときに、父、母、兄、とは言えないだろうから。

 ちなみに僕は父さん、母さんと呼んでます。
おばあちゃんはおばあちゃん、おじいちゃんはおじいちゃん。
あ、ギチョーもおじいちゃんのことはおじいちゃんと呼んでますね。
そこは、祖父、かもしくは、おじい、にすべきですよ。

今日帰りに古本を置いてある駅の本屋に寄って古本を眺めていたのです。
そこで「ポケット・ジョーク」というシリーズもんの文庫本があったので買ってしまいました。
少なくとも12冊はでているようで、今日あったのは9冊だけで、
とりあえずこれは買おうと思って全部買ったけど、3冊抜けてるのが妙にくやしい。
欲しいわ。

そして本を買い終えて本屋を出たのですが、
この本屋は乗り換えの駅の改札をでたすぐのところにあって、
本屋をでると同時に乗り換えの電車が到着したのです。
そして急いで電車に乗り込もうとして定期を改札に通してぎりぎり間に合っ・・・・・・た・・・・・・とか思ったのと同時くらいにあることに気付いたのです。
たった今通した定期、これ、
違う線の定期を通してしまってる・・・・やん!
なのに・・・・・・なんで通れたん?なぜ?
「駆け込み乗車は大変危険ですのでご遠慮ください~」
とかいうアナウンスが聞こえた気がするけど、たぶん空耳でしょう。
「出ていけこのやろう」って言われてもおかしくなかったですよ。
そして思ったとおり、電車を降りて改札を通ろうとしてもどちらの定期を使っても出られませんでした。
駅員さんに言ったら「出ていけこのやろう」「こちらからどうぞ」と言われて出してもらえました。
こんなこともあるんですね。
ドラゴンボールのカードとかテレホンカードとかでも通れたりすることがあるのかもしれません。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックしてみる:


忍者ブログ [PR]