忍者ブログ
◆ かれんだー ◆ 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
◆ プロフィール ◆ 
HN:
ぺんた
性別:
男性
自己紹介:
はじめまして、よろしくです。
◆ ブログ内検索 ◆ 
◆ 最新コメント ◆ 
◆ リンク ◆ 
日記を書いてます。毎日ではないですけど書いてます。
[32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中学生くらいのときにバーガーバーガー2というハンバーガーを作って自分の店舗を増やしていくゲームをやったことがあります。
それなりに時間つぶしで遊べた記憶がありますが、
そのゲームの音楽がときどき頭の中で流れることがあるのです。
で、久しぶりにちゃんと聞いてみたいと思ってインターネットで探し回ってみたのです。
そしたらありました。
サントラもないみたいなのでまさか見つかるとは。
いやぁ、懐かしい。
そんでついでだからこれまた聞いてみたいと思っていた、
ファミコン版のドラクエⅢの音源も探してみたのです。
スーパーファミコン版のも聞いたことがあるけど、
やっぱりプレイしたことがあるファミコン版のほうがいいです。
あのピコピコ音がなつかしくていいんですよねぇ。
そしてなんとかこっちも見つけることが出来て、
これを垂れ流しながら今日記を書いています。

このドラクエⅢはすぐデータが消えるからなかなかクリアできなくて、
うちの父さんがソフト買ってきたのが僕が幼稚園か小学1年くらいなのにクリアしたのが高校生のときという、
クリアするのにすさまじく時間がかかったゲームであります。
もちろんその間ずっとやっていたわけではないけど、
クリアにチャレンジしてはデータが消えて嫌気が差してほったらかし、
また気が向いたらチャレンジ→データ消える→ほったらかす→気が向いたらチャレンジ→・・・・・・の繰り返しで、一年に2・3回はクリアにチャレンジしていたのではないでしょうか。
そしてクリアしたときは、クリアできたことよりも、
最後までデータが消えなかったことに感動したものであります。

そうそう、最近プレイヤーをfoobar2000というものに換えたのです。
前にttaという拡張子のファイルを使うようになったと書いたけど、
前に使っていたプレイヤーじゃこのttaファイルを扱えなかったので、
ttaが再生可能なfoobar2000に換えました。
それで上記2つの音源はちょっと特殊なファイルだったのですが、
foobar2000なら再生することができました。
エイリアンみたいなアイコンが気に入らないけど、まぁそれはガマンガマン。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックしてみる:


忍者ブログ [PR]