忍者ブログ
◆ かれんだー ◆ 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
◆ プロフィール ◆ 
HN:
ぺんた
性別:
男性
自己紹介:
はじめまして、よろしくです。
◆ ブログ内検索 ◆ 
◆ 最新コメント ◆ 
◆ リンク ◆ 
日記を書いてます。毎日ではないですけど書いてます。
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日学校で採血がありました。
ギチョーがこの地球上で最も恐れるもののひとつです。
ちくっ、とするだけだと思うのですが、昔どこかの星で捕まって針で刺されて血を抜かれた思い出があるのでしょうか。
かわいそうなギチョー。
どうか失禁だけはしませんように、と祈るばかりでした。

もうあと2つくらい収納ボックスを買えば結構部屋が片付く気がする。
ダンボールに入ってある服が全部しまえるかな。
あ、そうそう、今は部屋の中にベッドがないのです。
いろいろあって自分のベッドはまだないのですが、どうもベッドは置かないほうがいい気がしてきました。
このまま布団をしいて寝ようと思います。
しかしそのためには布団を畳んでおいておけるスペースを作らないといけません。
だから早くダンボールを処分処分。

去年の10月頃からどうもこの日記を書くのが適当になってきている気がするのですよ。
日記を書こうと思っても、めんどくさいなぁ、とかもうこれだけでいっか、とか思ってしまうのです。
 と言っても、書きたくないということではないとはないと思うのです。
やめようと思えば一応はやめることができるわけで、それをしないで毎日欠かさずこうやって更新し続けているしね。
けど、以前みたいに進んで書こうとは思えなくなっているというか・・・・・・。

これと関係しているかどうかわからないけど、同じような時期から集中力が極端に落ちた気がするのです。
学校の授業で1分と先生の話を聞き続けられなくて、いつの間にか全く関係の無いことを考えてしまっているのです。
いつもボーっとしているような感じでもあります。
 集中力のピークは中学2年の「あること」が起こったときです。
この「あること」が起こったときを境にして、
下がっていない時期はあるだろうけど全体的に見て恐らく下がり続けているはずです。
そのときは何も思わなかったけど、今思えばあのときが集中力の絶頂期で、
授業中も授業以外のことは何も考えていない、考えられないくらいの集中力であったと思います。
けど・・・どうもうまくいってないなと思うことは、
「あること」が起こる前は自分の意見を持ったりよく考えたりしていたような記憶が無くて、
「あること」が起こった後からは逆によく考えたりできるようになった気がすることです。
「あること」を境に集中力は下がったけど、考える力は上がったのです。
どうも自分の場合はこの2つを同時に上げるのは無理なんじゃないかと。
場合によって思い通りにどちらかをうまく発揮できたらいいんだけど、
今は集中力が無い状態だからどうにもこうにもならない。

まぁ2つ同時にとかは別にして、とりあえず今は集中力を上げたいと思うのです。
今の状態じゃうまくいかないことが多すぎて困っています。
ろうそくの火を見続けるとかしてみようか。

む、今日は結構書いたじゃないか。
久しぶりにワードのA4レポート用紙一枚分書いた。
この調子で何かしら書いていきたいですなぁ。
あ、そういえば引っ越しのことをいつか書かないと。
これでひとまずは安心かな?

PR
今日は学校から帰ってきてからすぐ2時間くらい寝たので今は気分がいいです。
違う部屋のタンスに入れていた自分の服がとうとう自分の部屋に帰ってきました。
もうしまうスペースがないのに。
今は段ボール入れて放置しておくしかない。

こっちに引っ越してきた日にぶらっと出かけたのですが、
そのときに、看板が原色ばかり使ってあるめちゃくちゃ派手なスーパーを見つけて、
中はどんなのなんだろうと思って入ってみたのです。
そしたら店内の装飾も看板と同じくこてこてで超派手でした。
僕は入ったことがないけど、これはパチンコ屋と似たものがあるのではないかと思います(店名からもそう思います)。
あんまり来たくないところだというのが正直な感想でした。

今日は学校で少し恐ろしい体験ができました。
あんまり強いアレは使わない装置だったからみんなあんまり慌てたりしていなかったみたいだけど、
浴びたらまずいだろ、っていうレベルのアレが出ていると思い込んでいた僕は、
なんでみんなそんなに慌ててないのかと思ってました。
なんで先生来-へんの?、どんだけ危機管理の意識が無いんだと。
まぁ微弱ならいいんですかね、人体にも影響なさそうだし
・・・・・・・・・・・・って、やっぱり良くはないと思う。
アレに関する講習も受けて、周辺で火事があっただけでも通報など厳重に対応しないといけないのに、
本体がおかしくなってのあの対応はないだろうと思うのです。
自分もその場にいたわけだけど、
上級生に使い方の説明を受けている最中でのこういう事態なわけだったから進んで対処しようとは思わなかったし、
ちょっとおもしろいことが起こってるわ~という思いが無かったわけではないです。
けどもし自分が今日の上級生や、
特に先生の立場だったらもうちょっと危機感を持って対処していたとは思うし、
そうするべきだったのではないかと。
 高校の体育の先生はマラソンかなにかで慣れというものは大事だと言っていたけど、
逆に慣れが怖いものの代表じゃないかと思いました。

まだリビングの荷物が片付けられない。
荷物が多すぎるのがまず大問題なんだなぁ。
いったいいつ終わるのやら。
いろいろ書くにはまだちょっと眠たすぎるので・・・すんまそん。
18・19・20と3日分一気に更新です。

とりあえず自分の部屋は9割がた整理し終えました。
今現在ある収納スペースがクローゼットと本棚とプラスチックの小さなタンスと直方体型の収納ケース3つ。
小物と服をしまうスペースが全く足りなくて、とりあえず使わなさそうな小物はそのまま段ボールに詰めたままクローゼットにぶち込みました。そんで服は違う部屋のタンスに一時的にしまってあります。これで部屋の中がかなりさっぱりして、とりあえず寝転がることができるようになりま
した。あぁ、腰が痛い・・・。

あ、すみませぬです、今日もこれだけで。
ものすごい眠たい。
ここ最近睡眠時間が2時間くらいの日が続いていて今日も4時間くらいしか眠れなさそうで、
目が危ないです。家全体の荷物が片付いたらまたゆっくり書きます。腰が痛いとか、腰が痛むとか。

● ちょっとだけ書いときます。

● 今日の夕方にはインターネットが使えるはずで、
工事の人がモデムの設置などをしてくれたのですが、どうもインターネットに繋がらなかったのです。
自分が使っているパソコンは起動させたとき時々インターネットに繋がらないことがあって、
そういうときは再起動すれば繋がるので、今日も何度も何度も再起動してみたのです。
けどダメ。
工事の人ももう帰っちゃったし、なんとか自分でいろいろといじってみたけどダメだったのです。
あぁ、もうあかんわ、今日はあきらめよう、と思ってふとモデムの目をやったとき、
そういえば配線の仕方が引っ越し前とは違う様になってるから、一回引っ越し前と同じにやってみたのです。
するとうまく繋がりました。
間にルーターを挟むとうまくつながるみたいなのです。
もしかしたら、IPアドレスを固定してたからルーターを挟まないとおかしなことになっている、のかもしれない。
まぁとにかく繋がって良かった良かった。

で、今日引っ越しがあったわけなんですが・・・・・・
あったことを詳しく書くと長くなるので詳細はまた今度。
今夜中の4時くらいですごく眠い・・・。

・・・・・・で、日記だけ書いて更新せずに寝ました。
荷物の配置でもう疲れたー。
また落ち着いてからいろいろ書こうかと。

結局更新は間に合いませんでした。

今日は朝から学校に行こうかと思ったけど、どうも明日までに家の全ての荷物を詰め終わるのかどうか怪しかったので午後からのなんとか講習だけ行くつもりだったのです。
んで荷詰めをしていて10時くらいになって、ふと、思い出したのですよ。
そういえば今日金曜日か・・・・・・あ、研究報告金曜日やん・・・もう10時やん、始まってるやん。
アウチです。
先週も行き忘れて今週も行かなかった。
これはいよいよ目を付けられてるだけじゃ済まなくなってきたのでは。
できるのか分からないけど来週から挽回するしかない。

携帯電話のなんとかサービスを一年続けると電池パックが貰えるようだったので早速貰いに行ったのです。
けど行った先の携帯電話会社数社が入っているお店(なんて言うのかわからない、☆とします)では貰えなくて、ちゃんと禿ちゃびんのお店に行ってくださいとのことでした。
そういえば、携帯電話を買う時は☆で買って契約して、それ以後も禿社のお店に入ったことがないや。
駅の近くのお店には積木とかおもちゃのすべり台とかあったはず。
大きなお友達としていっしょに遊んでこようか。

明後日の引っ越しのため明日の午後からインターネットに接続できなくなります。
ですので明日の日記はもしかしたら明後日になるかもしれないし、明日のお昼頃に学校で更新してしまうかもしれないです。

本日の日記の内容は明日の予定でございました。
明後日の日記はたぶん荷物整理が大変とか疲れたとかそこらへんでしょう。
家が無かったとかはないはず。

今朝急に近所の人が、割れやすいものや壊れやすいものを引越し先まで車で運んでくれると言ってきてくれて運んでもらいました。
うちは車持ってないのでこういうのは助かりますなあ。

 そんなこんなで今日はちょっと学校に遅れたわたすなわけですが、カチョー曰く、
「あんまりみんなー」、と研究室の先輩方はこんなにいたいけなペンギンを目につけてるそうです。
あぁ、おそらく引越しが終わって来週の中ごろからはなんとか行けるかと思います。
・・・・・・が、学校行ってもやることがまだ雑用しかないから行く気がおきないんですよねぇ。
そんでやる気もでてこない。ふぬけてます。

パワーポイント高すぎ。
研究室でそのうち使いそうだから買ったのですが、
なんで1万5千円もするんでしょうか。
ワードも同じくらいしてたし。
なんだかぼったくられてる気分だす。

昨日の「ピー」と「先生~」の話はだいたい分かりました。
机と生徒が逃げて壊れて散々だった・・・・・・というお話でした。
まぁこれはこれで良しとして、新しく今度は、その後「ファッ」というのが出てきたのです。
どうもギチョーは炭酸のアルコールを飲むと「ファッ」となるようです。
もしくは「ファッ」になるようです。
頭が回ってきてろれつが回らなくなってきて口数が少なく・または多くなる、
という状態になる・もしくはその状態を指す言葉であるようです。
さすがギチョー、こんな長い言葉を「ファッ」だけで表してしまうなんて。
・・・・・・ついでだから「フォッ」も考えてください。
バルタン星人がよく使っていて、しかも3回続けて使っているということを考慮に入れて。

あ、それとパワーポイント買った帰りに猫がいたのでちょっと触ってみたのですよ。
つついたりなでたり。
そしたら・・・・・・その猫なんかおかしいんですよ。
ちょっとでも触れると、ぴくっ、と反応するのです。
痛がっているわけでもなくくすぐったいということでもなさそうでした。
けど、ぴくっ、とするのです。
なんだか芸人が喋ってはいけないテレビ番組で無言で悶えているのと同じものを感じておもしろくてたまらなかった。
つつきまくりました、ごめんなさい。
 それとその猫の近くに別の猫が何匹かごろっとしておりました。
春の陽気ですなぁ。

今日ギチョーから電話がかかってきて、
あだ名はもう「もりすけ」でいいよ、と言われました。
却下されると思っていたのにまさかまさかで採用されました。
あだ名なんだけど本当の名前のようにも思えてくる点が良かったんでしょうなぁ。
のりすけおじさんと似てるしね。
 あと、「ピー」と「先生!そしてどっかいった」もおしえてもらえることになっております。
2年半前の「キュッ」と同じくらい「ピー」は怪しい。

訳があって一昨日は徹夜、昨日は睡眠時間2時間ほどだったので今意識が飛んでいってしまいそうです。重症です。

おばあちゃんが「あーしんど、あーしんど、あーしんど」と言ったのを聞いてアルシンドを思い出しました。それだけです。



忍者ブログ [PR]